今回のブリミュの公式HPはこちら↓


【超個人的感想】
『ROCK MUSICAL BLEACH』
東京公演5月18日昼公演を観たレポ
【ブリミュ/舞台レポ】
IMG_8180



って事で観てきました!
ブリミュ!!!!


実は久保帯人先生のファンクラブにも
入っていたことがあるくらいの
BLEACH好きな私。
2016に引き続き今回のブリミュも
観に行ってきました💪


普段テニミュメインの私なので
今回のブリミュキャストに
ミュキャスが多く
テニミュとは違う演技を観れることを
楽しみに観に行きました!


ここからはいつも通り
長くなってしまうので
興味のない方はUターンでお願いします✌️


〜おまけ〜
実家のおやつ拝借!
頂き物らしい!ご馳走様です!
FullSizeRender




以下、超個人的感想

今回は久しぶりの銀河劇場!
多分前回はテニミュかな?
テニミュ以外にも何度か足を運んでいる
劇場ですが、会場内のデザインというか
座席の配置とか、ちょっとだけ海外(雑な例え)
の劇場ぽくて結構好き。あとほどよいキャパで
ステージまでそこまで遠くないところも、、。
ただ、映像を使う舞台だと
3階席は上部分が全然見えなかったりするので
ちょっと注意は必要。

今回のブリミュはアリーナH列上手で
観劇してきました!
かなり近い方ではあったと思うので
双眼鏡は不要だと思います。
(顔面ドアップで見たい時だけ使う感じ)


今回脚本と演出は
児玉明子さんが担当されており、
以前児玉さんの演出作品の
ミュージカル黒執事-Tango on the Campania-
を観たことがあったので
ちょっと楽しみでした。
(別作品であー!ここ、この方っぽい!って
思うのが楽しい(伝わるか?))

今回はOP前に
一護と黒崎真咲(一護の母)が亡くなった時の話が
映像で流れたのですが
生執事(ミュージカル黒執事の通称)の
ワンシーンの演出の仕方と似ていて
あ〜児玉さんだ〜!感を感じられて
楽しかったです。
(素人なので難しいことは分からない)


あと、観劇前に卍解の演出が
○○○○(ギャンプル)っぽいって
いう情報を見ていたので
実際に見てみて(確かにぽいのかもしれない笑)
とちょっとクセになりそうな映像でした。


ブリミュは結構声も
アニメの声優さんに寄せている
(というか元々似ている人を選んでいたり、
そう指導しているのかもしれないけど)
ので、普段2.5次元舞台を観ない層でも
入りやすいんじゃないのかなぁって思います。
ここら辺は元々2.5次元化して
定着している作品とそうでいない作品とで
方針が違ったりしそうなイメージがあるけど
完全に役者任せだったりするんだろうか、、。
有識者の方々教えてください、、、。


今回アランカル編舞台化と聞いて
一番最初に思ったのが
「どこをどこまでやるの!?」
ってことでした笑
(後編もあることは、
観劇をぶー🐰が調べて知りました笑)


アランカル編始まると
めっちゃ長いし、舞台にしたら
キリよさそうなところもまでいくと
超長くなっちゃうよ!?
何時間公演、、!?って
すごく疑問だったのですが
観劇してなるほど!!!って思いました。
ストーリーを丁寧に表現していくというより
バトルシーンをバンバン繋げていく感じの
演出で、演劇っていうより
個人的にはヒーローショーっぽい
イメージを持ちました。

なので、原作ファン(隅々まで覚えてるよレベルのファンではないですが)の私的には
「ここ、こんなに端折っちゃうの!?😭」
っていう部分も多かったのですが
2016の時に一通りBLEACHを読んで
基本知識くらい覚えてるよのぶー🐰は
「すごく面白い!児玉さんの演出好きかも!」
って言っていたので、
そこら辺は色々別れるかもしれません。

ただ、どこで切るの!?ってすごく疑問だった
アランカル編をよくまとめたなぁ、、
演出家さんすごすぎる、、。
っていうのは本当に思いました。

普段テニミュばかりだった人間なので
テニプリって学校ごとの試合で
登場人物が限定されてるから
このメンツだけ出しておけば
区切りよく舞台できる!っていうのが
とても分かりやすいけれど※新テニミュは別
(長い歴史でどこを取ってどこを捨てるかが
ほぼ決まっているのもあるし、、)

アランカル編どこまでやるにしても
「キャスト一覧にこのキャラ載っていないけど
どこまでやるの、、!?」ってめっちゃ思った笑
頭が硬い私〜!!


実際に見てみたら、
ほとんどのキャストが2役やって
舞台を回している感じでした!
例)平子役の山﨑さんはザエルアプロ役も兼任
一角役の川崎さんはノイトラ役も兼任
松本役の美麗さんはネリエル役も兼任など
※気づいた部分だけなので2役以上
やってたりしたら教えてください!


体型とかキャラの落とし込みとか
色々あるとも思うので
キャスト一覧に載らずに兼任という形で
しかもそれが推しキャラだと
ちょっと寂しく感じる部分はあるかも😌
でもこの舞台進めるのにはそれしかないよな〜
ってなるジレンマ。舞台化って難しいね。


個人的にネリエルはめっちゃくちゃ
可愛くて綺麗で声も歌声も美しくて
めっちゃくちゃ好きでした!!(この熱量伝われ)
衣装が際どくて、大丈夫!?って焦りましたが
しっかりズボンで安心しました。
本当に特に歌声が美しい、、。
公開ゲネにちょっとだけ映像が載ってました↓


私が観た時はこのゲネで聞くより

レベチで歌声綺麗でした、、。

また聞きたい、、、😭


あと今回、テニミュや新テニミュに

出演されてた方が結構いたので、

全く違う演技を見ることができて

凄く楽しかったです。



阿散井恋次役の宇野結也さんは

テニミュ3rdシーズンの9代目手塚役を

演じられた方だったので

久しぶりに会える〜!とぶー🐰と

楽しみにしてました笑

宇野さんが穏やかで優しい方なのを

事前に知っていたので、

どんな恋次になるんだろ〜!

ってワクワクしてたのですが、

めっちゃ恋次してた、、(?)

これはもう手塚よりハマり役なのではと

思うくらい良かったです!


あと、最終話を知ってから

ここらへんの話を見ると

ルキアを庇う恋次の姿に

とても胸キュンする。

うわ〜ルキアの扱い優しい〜!!

って見ていて幸せでした。



茶渡泰虎役のチャンへさんは

新テニミュ中河内役の方だったので

面白くてめっちゃビブラートがすごい!

ってイメージがあったのですが

チャドは真逆の役なので

休憩中、ぶー🐰に言われるまで

チャンへさんって気づかなかった😂

言われた後も全然分からん😳

役者さんすごいなぁって思いながら

始終眺めてました笑



石田雨竜役の佐藤永典さんは

テニミュ1stシーズンの財前光役を

演じられた方で、キャスティングを見た時から

絶対石田雨竜に合う〜!!って

なぜか思ってました笑

密かに1stキャスト全員(無理)と会うのが

目標の私。また一歩目標達成に近づきました(?)

期待通りの雨竜で流石でした🙏



平子真子役の山﨑晶吾さんは

3rdシーズンの滝萩之介役を演じられてた方で

2.5次元舞台でたくさん活躍されているので

FGOの舞台でも観たことがあり、

人気タイトルにバンバン出てる印象。

めっちゃ売れてて良き。

ミュキャスが売れてるの見るの幸せ。

ちなみにビジュもグッズも顔が良い!!!!!

こんなに顔の可愛い平子真子いてええんか〜!

可愛い〜☺️ランダムグッズチャレンジしたけど

ぶー🐰も私も平子引いてテンション上がった。

あとザエルアプロフランツも演じられてて

どっちも超ビジュ似合ってて最高だった。

兼任役のブロマイドも出してくれ。


ただBLEACHファンの目線からの

個人的な感想としては

平子役もっと渋い方の方が良かったかなぁ。

山﨑さんは平子役にしては

若いなぁっていうのが正直な感想。

でも顔はめっちゃ良い😇あとOPの

日番谷に「ヨッ」って手でやるところも

めっちゃ好きだった。

(日番谷「は?」なのも可愛い。ここって時代被ってるんでしたっけ?)

でも普通に後編楽しみです。






また後々追加していきます!

追加次第Xでポストします。