るーの自由帳。〜ネコチャン添え〜

猫、食べ物、私生活! 自分の好きなものを描いて、マイペースにブログ更新中!

タグ:富士山

IMG_9170

って事で食べました‼️

父が‼️




父曰く、「普通に美味しい」
とのこと。


私も一口味見したのですが
あまじょっぱいけど、まぁカレーだな!
って感じでした😂


色がとにかくすごい、、。


パッケージはこんな感じです↓
FullSizeRender


富士山って書いてあるのなんか良いよね😎


IMG_9158


こんな感じで茹でて、、、



IMG_9159


パッケージのようにかけてみた??🤔



IMG_9162



上手くいかなかった😂


本当に色がやばいな


でも、味は、まぁ普通なんだよな🤔
(父も綺麗に完食してました)


不思議😂


皆さんも是非食べてみてください🍛


ポチッとしてね↓

絵日記ランキング

にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村


山梨旅行のお話はこちらから↓








IMG_8491
「キャンプが始まる」


第4回目キャンプ終了です〜‼️


IMG_7753


ふもとっぱらを帰る前に
ミルクのサブレサンドを最後に食べて
帰ったのですが、

めっちゃ美味しかった‼️


やっばい‼️んっま‼️


お土産用も購入し
大切に持ち帰りました😂


バームクーヘンもうまうまです☺️


ふもとっぱらに行ったら
ぜひ食べてくださいね‼️


初心者すぎる第4回目キャンプは
無事に終了🙌


本当に危ないところも沢山ありましたが
運良く無事に帰ることができました😂


カエルが来週もキャンプな理由は
そもそもこの日程の時に
妹とキャンプに行く予定だったのを


ぶー🐰の予定がこの日しか合わず
妹にずらしてもらったから😌


妹はどちらかしか空いていないので
こんなことに😂


体力がもつのかカエル‼️


次回、第5回目キャンプ‼️
お楽しみに⛺️✨


(最後のコマは渋滞中ブログを描くカエル🐸)


お願いします↓
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村


絵日記ランキング

前回のお話↓


針葉樹オンリーで焚き火をしたら↓


ふもとっぱらの薪詰めチャレンジ↓


紅茶の淹れ方どっち派?↓



このお話はキャンプ編から繋がっています⛺️

前回のお話↓



IMG_6437



大爆笑しました😂

市役所(?)に着きました😌

珍しくカーナビ設定をした🐸が
よく画面を見ずに連打した結果、


「検索地が見つからなかったため
近くの場所に案内します。
よろしいですか?」


文章を読まずOKボタン押した模様😌


目的地に着きました‼️


って到着した場所が
人が全然いないし、消防車とかあるし、、
🤔❓


ってなりました(アホ)


ぶー🐰がカーナビ設定し直し、
この後ちゃんと到着できました😌


到着した様子↓
FullSizeRender



ぶー🐰が一度行ったことのある
クッキー屋さんでオススメ‼️
ということで行ってきたのですが、


クッキー可愛いかったし
美味しかったです☺️💓


\こちらのお店/


ちょっと良い値段がするかもですが

とっても美味しいのでぜひ☺️




〜おまけ〜

\道中の富士山も美しかった/

IMG_2827




次の話はこちら↓


最初から読む


前回のお話



IMG_5249



まさかの行っちゃいました‼️


浩庵キャンプ場‼️


最高すぎる〜😳✨


初心者キャンパーが
行っていいような場所なのか、、‼️


\公式ホームページはこちら/



\うわーーーい✌️/

FullSizeRender


早速浮かれて写メ😂


売店内には
ゆるキャン△グッズが
たくさんありました☺️


さすが聖地‼️


私もグッズをちょこっと
購入しました❗️


\上からの眺めもすっごく良い/
IMG_2702


(やらかして、レンズのゴミが
映ってますごめんなさい)


\サイダーまで買ったよ/
IMG_2685

サイダーまで購入して
浮かれ散らしてきました😂


受付時間より
早く着いてしまったので
ウロウロしてました😌


写真見るだけでワックワクするなぁ☺️


続きをお楽しみに💓


次のお話はこちら↓


最初から読む↓


前回のお話から読む↓



IMG_5233


いやぁ
なかったです😂


なかなか厳しい😌


そして前回の件ですが
あの後すぐにお仕事終わって
そこまで遅くならずに
荷物を詰め込めました🧳


いよいよ次は
キャンプ場到着‼️


あの有名なキャンプ場
行ってまいりました🌟


綺麗な写真に乞うご期待‼️



\あしたもみてね/
FullSizeRender


次のお話はこちら↓




このページのトップヘ